カテゴリー別アーカイブ: 日々のこと

*はるのひ*

やっと春らしい柔らかい日差しになってきました♪

先週、久しぶりに弘法さんへ出店してきました。

5月も出店したいなと思ってます。

久しぶりに行くと楽しくて、すっかり観光客気分です。

アトリエもオープンでした。

今週も30日(日曜日)はオープン予定です。

12時から17時です。

5月の連休なんですが、予約優先でオープンしてみようかと思っております。

連休を利用して京都に遊びに来たいな!と思ってる方も多いと思います。

下鴨神社近くですので、アトリエを覗いてみたいというお客様。。

アクセサリのレッスンをしてみたいというお客様は、ぜひぜひご連絡いただけたらと思います。

お知らせなしでもopenするかもしれませんが笑。

金津のためにも制作のほうも頑張らないといけませんので。。

アトリエでせっせと制作に励む予定ですので、お気軽に予約いただけたらと思います。

今年は例年になく雨や嵐が多くて、楽しみにしていた桜もそんなに楽しめませんでしたね。。

そんな中でも近くの鴨川にて桜を満喫してきました。

毎年楽しみにしています。

ピンクの枝垂れ桜。。

毎年こんなにきれいだったかな。。と思うほどです。

京都の自然を身近に感じることができる場所。

川も山々もとても美しいのです。

京都に住めてよかったと思う瞬間。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*のうひん*

富山から帰ってきて、しばらくぼーっとしております。

相変わらず寒い京都。。。

風邪をひきそうになりますね。

帰ってきてすぐに烏丸三条にある「phooka」さんに納品に行ってまいりました。

相変わらず、かわいい雑貨がたくさんです♪

京都で一人暮らしを始めるなら、こんなかわいい雑貨屋さんでいろいろと揃えたら楽しいだろうな~とはるか昔の自分に重ねてしまいました。

私が京都に来た頃には、京都にたくさん雑貨屋さんなんてなかったからな・・・。

春らしいピアスやイヤリング、ネックレスなど納品してきました。

そうしたら早速その日に、ピアスやイヤリングを気に入ってくださった方がいらっしゃったとうれしい報告が。。

ありがとうございます♪♪

さて、私も自分に・・ついこちらのハンカチを買って帰ってきました。

実は今年に入って、ピンクのハンカチを買ったんですが、布がしっかりしているのにアイロンいらずでとても使いやすくて感激したのです!

タオルより、やはりハンカチのほうが膝に広げたり、なにかといいかなと感じてます。

迷ったけれど、今回はこのアリスちゃん柄にしました。

う~~んかわいい!!

ちょっとした幸せを感じますね。

三条烏丸から東にはいった文化博物館となりのducemixビル二階北側にあります。

気になる方はぜひ~~

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*ゆき*

京都は雪で真っ白です。

結局15日の手づくり市は中止となったんですね!

そりゃあの吹雪では・・無理だと思います!

せっかくの日曜日で残念でしたが、また来月出店する予定なので、よろしくお願いします。

15日お休みしたかわりに、来週21日の弘法さんに行く予定にしました♪

晴れたらいいな~~。

15日はお昼までのんびりしていたら、仲良しのお客さまがアトリエに遊びにきてくれました♪わーーい♪

みんなでお茶を飲みながらおしゃべりして、楽しいひと時でした。

先週は神戸&大阪へ連続でおでかけ。

神戸は京都より電車だと一本なので、遠いけれど近いのですー。

初めて芦屋というセレブな街でお食事をしてきました。

京都とも大阪とも全然違う・・ちょっと東京に近いかな?と感じました。

素敵なフレンチで、珍しくシャンパンをいただいて・・素敵な空間ですっかりポーっとなってしまいました。

image

実は誕生日だったので、素敵な人と素敵な食事と、あと行きたかったお店にも。。。

次は明るいときから芦屋散策しに行こう♪

次の日は大阪松竹座で歌舞伎を見に行きました!

高校生以来の歌舞伎で不安したが・・楽しめました。

image

中村芝翫襲名公演!

イヤホン借りて必死で聞きながら・・でしたが。

また機会があれば行きたいな。

image

美味しいお弁当も食べたし、帰りは大阪でお買い物してのんびり京都へ帰ってきました♪

京都に帰ってくると、なんとなくホッとする自分がいます。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*おやすみ*

ここしばらく、あわただしくめまぐるしく、日常がすぎてゆきます・・。
体調がイマイチだったのもあり、まだ新しいことに慣れてない自分に気づかされます。
そんなパッとしない私ですが、今週末から夏休みをいただきます。。
今週末はアトリエはお休み。
そして9月7日から一週間、京都高島屋での期間限定ショップが始まるため、二週間ほどまたアトリエがお休みになります。
すみません。
そのあとは連休もありますし、日曜日はちゃんとオープンして、それ以外でも予約していただけたらなるべくオープンする予定にしております♪
そろそろ観光シーズンに入りそうですので、京都散策の途中、お立ち寄りいただけたら!

ちょうど台風も来ていて、台風の進路によって予定も変わるかもしれなかったので、ずっと天気予報とにらめっこしてました。そんなこともあってドッと疲れました・・・。

さーー明日から楽しい夏休み♪♪

シャオシャオは家族とお留守番です笑。
image

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*2015年*

今年もあと少しで終わりです。。
今年も、富山、大阪、京都、といろいろなところでお仕事をさせて頂き、沢山の方々にPLUMeのアクセサリーを見て頂きありがとうございました。
出会ったすべての人々に感謝です。
プライベートでもいろいろな人に出会い、未熟な私にアドバイスしていただいたり、励ましていただいたり、イロイロなことがありがたく感じました。。
これからは私も御恩返しができるように、日々頑張ります。

来年も新しいことに挑戦しながら、素敵なアクセサリーをお届けできますように。。
どうぞ良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*残暑*

      残暑お見舞い申し上げます。

お盆を過ぎてからちょこっとずつ涼しくなってきた京都です。
今年の暑さは過去最高か?!と思うほどでしたが、そんなこともないそうです。
最近、慣れないことに取り組まなくてはいけなくて、ずーーっと思い悩んだり、パソコンとにらめっこしたりしていて、ストレスフルな日々。。
出口がなかなか見えず、頭はパンク寸前。。
ブログを書く気力にもなれず、スミマセン。

でも今日は久しぶりに自転車を二時間くらいこいで、懐かしいお店をはしごしたり、見に行きたかったお店に寄ったり、スカッとしてきました!!

心地いい風がびゅんびゅん吹く中、自転車を飛ばすのは気持ちいいです!

途中鴨川で少年たちが本気で泳いでいて笑ってしまいました。

そんなもやもやした日々でしたが、友達と会ったり大文字を見たり、楽しい息抜きもありました。
IMG_4354

京都へ来る観光客に大人気のお店へ。
友達がわざわざ暑い中並んでくれた!
かわいいおままごとのようなお膳♪かわいいな~~。

IMG_4352

バジルが安く買える季節には、自家製バジルペーストを作り置き。
パスタにもトーストにもお肉にもお弁当にだって大活躍!
しばらくバジル生活を楽しみました。

私のマンションの屋上から、以前は3つくらい大文字が見えたのに、年々減ってきて(まわりにマンションがにょきにょきです)、今年は船しか見えなくてガッカリ。。
この場所で見るのも今年が最後になるので、心静かに眺めました。

暑い暑い京都の夏ももう終わりですね。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*7月です*

010突然ですが、六月は試練の月でした。

今までにない経験をしたことで、きっと成長できてると信じて!

いろいろなことがありますが、まわりの人たちに助けられてまた感謝です。

そんなこんなで、疲労困憊の中、京都に来ていた母の希望で東福寺へ行ってきました♪

家からバス一本で行けるので楽ちんに到着!

人もまばらな中、元気な緑がこんなにもくもくと出迎えてくれました。

紅葉も沢山生い茂ってたので、紅葉のときが楽しみ♪と思ったけど、以前紅葉まっさかりのときに訪れて、人の多さに圧倒されたことを思い出し・・。

 今回のような疲れたときには人のいない場所がいいかも。。

匂いたつような緑の中、心休まるひと時を過ごしました。

有名な庭園も訪れましたが、こけがちょっと元気がなかったので心配したところ、枯れてるわけではなく、雨が少ないので苔が裏返ってしまってるだけなんだそう。

こちらの庭園は自然のままに、お水を撒いたりせず、お天気に任せているとのこと。なるほど~。

IMG_3562

帰りに、中村藤吉で抹茶パフェを♪
久々に立ち寄りましたが、変わらず美味しかった♪

緑と抹茶パフェに癒され、今月は元気に過ごせそうです。

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*あけました*

      お正月を満喫しすぎてしまいました。

 

      遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

 

      気持ち新たに、また一年、気負わず楽しく元気にスタートです♪

お正月は実家で二か月ぶりに猫と再会しました!
秋からわけあって実家に預けており、初めて2か月も離れ離れになり、いろいろ心配しておりましたが、すっかり母のネコになっていたシャオシャオ。
窓ごしに近所の野良猫と見つめあったり、カラスにおびえたり、コオロギを仕留めようとしたり、刺激的な日々を送っていたようです。
一人(一匹)で家の中を悠々と散歩する様は、なんだか違う猫になったようで、嬉しくもあり、また京都に連れて帰ってくるのが忍びなくもあり。。
私との再会も、「あれ?」っていう顔をしていて拍子抜けしましたが、京都に連れて帰ってきたら、すぐにもとの甘えっこのシャオに戻りました。

京都に帰ってさあ!っていうときに、また腰を痛めてしまい、しばらく安静にしておりました。
明日の手づくり市にも出店できるかどうか微妙なとこでしたが、やはり腰の状態が万全ではないので大事をとりキャンセルすることにいたします。
今月は21日もお休み予定でしたので、しばらく大人しくすることになりました。。といってももう半月で来月ですが。

来月はまた神戸そごうさんでの出展があり、3月は富山のイベントに出店が決まってます!
今年はどんな年になるでしょうか。コツコツ日々精進してまいります☆
ani_15

カテゴリー: 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

☆クリスマス 2013ans☆

カテゴリー: その他, 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop

*レンヌとモンサンミッシェル*

      フランス旅行の続きです。ぼちぼちと綴っております♪

 

      さて!モンサンミッシェルの一泊旅行の前にかわいらしい街ディナンを散策して、宿泊地レンヌへ到着しました。

 

      こちらで泊まったホテルはホテルというよりお家にお邪魔しているような印象でした。

 

      重要文化財のような?古いお家で、鍵を閉めるのも難しく床はギシギシでしたが、趣がありフレンチアンティークの世界へようこそ!な雰囲気を満喫できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

      こんなロマンティックな天蓋付きのベッドに、私の目はハート。。

 

      こちらのホテルでお出迎えしてくれたオーナーさんは、一番フレンドリーなフランス人♪

 

      私が夜ごはんにクレープリーを探しに行こうとしたら、おススメなレストランを予約してくれたり・・と優しい方でした♪

 

      朝ごはんがこれまた感激♪

 

      パリでも有名ホテルの朝ごはんに憧れたりもしましたが・・・私の中ではこちらが最高な朝ごはん。

 

      いつか再現しよう!と細かく写真に収めたのでした。食べ物のことはまた別にアップしていくとして・・。

 

      レンヌの街は小さくても見どころはいろいろありましたが・・夕ご飯までの1時間と、モンサンミッシェルに行く前に散策しただけでは全然時間が足りません。いつかまた行けますように!

 

      室内マルシェで、ボルディエのお店を発見してバターやキャラメルを買ったり、素敵なインテリアショップをのぞいたり、小さいラファイエットデパートもあり、そこで防寒のためのマフラーを買ったり、あとめっちゃくちゃ美味しいパティスリーに行ったり。。

 

      そんな楽しいあっという間のひと時をすごして、私の旅のクライマックスであるモンサンミッシェルへと向かいました。

 

      モンサンミッシェルはレンヌからバスにゆられて、荒野をゆく・・雨だったためまさに荒野に見えました。

 

      家も人もなく、そんな海の真ん中にモンサンミッシェルがどーーんと登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

      何もない荒野にいきなり登場するので、存在感がすごいかった。。言葉もなく。。

 

      モンサンミッシェルへの道はかなり険しくて、強風に帽子を飛ばされかけ、買ったばかりのマフラーが飛んでいきそうになりながら必死で向かいました。着いた頃には晴れてたんですが、お天気がくるくるとかわるかわる。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

      シーズンオフでお天気が悪かったためか、お客さんも少なめ・・日本人のツアーも少なめでした。

 

      この山を登るぞ!張り切ってたんですが、直前に足をくじいてしまったため、このあたりは足のことが心配で、必死で階段を上ったことしか覚えてません・・。本当に不注意でした。

 

      ただ、階段の途中で、砂浜にモンサンミッシェルの影が映っていたり、美しい景色がところどころに登場♪

 

      かわいい日本人の女の子に話しかけられ、一緒に観光したので、私の写真も沢山あります(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

      修道院の中で、とうとうお天気がマックスに悪くなり、日本でいうと台風直撃のような強風でドアがバンバンたたきつけられたり、雨が下から吹き上げたり、嵐の中に放り込まれたようで、けっこう驚きました。命を落とした人もいるのも納得です。

 

      嵐かと思うと空の端から明るくなってきていて、ちょうど回廊に出たら、雨と風の中、光が差し込んで、雨が光に反射して、キラキラキラキラと輝いて、それはそれは美しい光景に出会うことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

      この美しい一瞬の出来事に出会うために、ここまで来たようなそんな気持ちになりました。

 

      お天気が悪くて残念!なんて思いもどこかへ吹き飛び、足の痛みもすっかり忘れ、風でいろんなものが飛ばされかけながらも夢中で歩きまわりました。

 

      最後はお土産を見たりしながら参道を下り、バスに乗る途中ふと見上げると荒野に180度の大きな虹が!しかもふたつ!

 

      モンサンミッシェルと虹なんてため息ものでしたが、ありえない程の強風の中だったため、ゆっくり見ることもままならずバスに乗り込みました。ちょっと心残りですが・・それでも夢の中の出来事のようでした。

 

      バスでレンヌへ戻り、レンヌからパリへの電車に乗ると、もう意識もなく寝てしまいましたが・・この二日の旅行で張り切りすぎてしまい、足のこともあり、パリに戻ってからはほぼ何もできませんでした。ガックリ。

 

      でも念願のモンサンミッシェルに行けて、本当に良かったな。。

 

      唯一お土産物やさんで買ったスノードームを毎日眺めてうっとりしています。

 

    またいつか行きたいな!っていうか、こんなに苦労してたどり着いたので、忘れないうちにまた行きたい気分で

カテゴリー: その他, 日々のこと | コメントをどうぞ

pagetop